aroll 巻き爪補正/フットケア

ご予約はお電話又は予約フォームより Tel:026-217-4611     電話予約受付時間 平日7:00~20:00 土:7:00~12:00
営業時間 平日:9:30~20:30 /土・日・祝:9:30~14:00(完全予約制)

巻き爪補正

Aroll(アロール)ではペディグラス巻き爪補正を行って巻き爪に悩む方を改善しています

aroll(アロール)

☆ペディグラス巻き爪補正は日本で生まれた信頼性のある技術です。
☆ペディグラス巻き爪補正で使用する器具は日本特許を取得している特殊な器具です。

Aroll(アロール)のペディグラス巻き爪補正の特徴

aroll(アロール)

・痛くない
・美しい仕上がり
・様々な巻き爪に対応できる
・一度の補正で巻き爪角度の改善が期待できる
・補正直後から痛みの改善が期待できる

Aroll(アロール)から補正をお受けする方へのお約束

aroll(アロール)

☆相談は無料です
 ペディグラス巻き爪補正を納得して行って頂きたい思いから、相談しやすい環境を作るため相談は無料です。
☆無理強いはしません
 ご相談後に巻き爪補正を行うかは、お客様の意思にお任せしています。
☆明確な料金設定
 ペディグラス巻き爪補正は、巻き爪を角度計で測り、料金が決まります。
☆施術範ちゅう外の巻き爪症状は専門医をご紹介いたします
 お客様の巻き爪がAroll(アロール)で対応できない場合は、無理に施術を行わず適正な医療機関にご紹介いたします。
☆補正に使用する器具は滅菌しております。
 Aroll(アロール)では、巻き爪補正に使用する機材はオートクレーブを用いて滅菌しています。オートクレーブ滅菌法は短時間で微生物を全て死滅させることができます。
Aroll(アロール)では、お客様の安心安全を考え衛生管理をしています。

何故巻き爪になるの?
●爪切り
 間違った爪切りを行うと、巻き爪になったり陥入爪になったりします。
 巻き爪は、深く爪を切り過ぎてしまう方が多いです。伸ばし過ぎにも注意しましょう。
●爪疾患
 爪が水虫になると、爪が分厚くなり巻いてくる傾向にあります。爪水虫は痛くもかゆくもないので気づかない事が多く、巻き爪が進行してしまうことがあります。
●靴
 足に合っていない窮屈な靴は巻き爪の原因になります。窮屈な靴はよくありませんが、大きすぎる靴を履くと足が中で動いてしまい靴の先に爪先が当たり痛みの原因になることもあります。扁平足や外反母趾などで親指が捻じれるような形になると、爪への圧が強くかかり巻き爪になることもあります。
●体重
慢性的な肥満や急激な体重の増加で、指先への無理な圧迫により、巻き爪になることがあります。
妊婦さんは急激な体重増加があるので巻き爪になることもあります。
●ケガ
 ケガで爪が内出血、割れる、欠ける、抜け落ちた際などに巻き爪や陥入爪になる事があります。
●加齢
 爪は肌と同じで年を重ねるごとに乾燥します。乾燥すると縮むので巻き爪になりやすくなります。
●健康状態
 医学書によると健康状態が爪に現れることもあるようです。内疾患が元で爪形状が変化することがあります。
●遺伝
 巻き爪になる原因を全て排除し、長期間巻き爪補正を行っても新しく生えてくる爪がひどく巻いている場合があります。健康状態の問題がない場合には、遺伝的な巻き爪も考えられます。

Aroll(アロール)では、上記の巻き爪になる原因を考えて巻き爪補正を行い、医療機関紹など
お客様にあったアドバイスを心がけております。

相談料無料 お気軽にTEL又は問い合わせフォームよりご相談下さい!

aroll(アロール)

ペディグラステクノロジーは資格取得した技術者のみがおこなうことができます

ペディグラステクノロジー

 

 

料金表(税込) ※補正具を装着する場合の1箇所の料金
軽度1ヶ所 5,500円〜
中度1ヶ所 6,600円~
重度1ヶ所 8,800円〜
爪のクリーニング 550円〜2,200円
割れ爪ケア1ヶ所 5,500円〜
肥厚爪ケア1爪 5,500円〜16,500円
爪切り 1,650円〜
フットケア 7,700円〜
  タコ・魚の目のみ除去も可能。お問い合わせください。


※上記は1箇所の値段となり、片足の親指の右側・左側を1つの器具で2カ所両方補正する場合は2,200円の加算となります。
※巻き爪補正にかかる期間の目安は個人差があります。当店では、巻きの強さによって施術料金が決まる、わかりやすい料金システムを採用しています。

Q&A

補正施術は痛いですか?

痛みを感じない方がほとんどですが、人により痛みの感じ方は違いますし、巻き爪の状態も違います。施術はお聞きしながら進めますのでご安心下さい。

出血している、膿んでいるのですが可能ですか?

その場合は補正施術できません、病院で出血、化膿を治療してからご相談ください。

何回か通院は必要ですか?

人によって巻き爪の状態は異なりますので、一度見せて頂ければお話が出来ます。
補正器具を付けた場合、一ヶ月後に器具を外す必要がありますので、最低でも2回来店して頂く事になります。

Aroll(アロール)ではお客様のご希望をお聞きし希望に沿った提案を致します。

誰でも補正は受けれますか?

はい!補正には年齢、性別は問いませんが、糖尿病で足先の血行障害や感覚の麻痺がある方、血液の流れを良くするお薬を飲み出血が止まりにくい方、爪水虫や爪疾患がある方の補正は基本出来ません。
医師に相談し補正施術が問題無いか確認してください。

健康保険は使えますか?

いいえ。健康保険は使用できません。

どんな爪でも補正できますか?

多くの巻き爪への補正が可能です。しかし巻き爪は様々な形があります、補正が行えない場合もございます。
一度お見せいただきカウンセリングをさせて下さい。

実際いくらかかるのですか?

角度計を使い計算しています。
目安は初回1趾7,000円〜10,000円程度とお考え下さい。補正前に合計金額をご提示し、ご了承を得てから行います。

1回の補正に何分程かかりますか?

初回1趾30分程かかります。左右の親指を補正した場合には1時間と考えて下さい。

補正した後に再度戻ることはありますか?

安全で機能的な角度になり、履き物や爪の切り方などのケアを行えば多くの方は戻りません。しかし全ての方が再発を起こさないわけではございません。

上記のよくある質問以外にも確認したいことがある方は大勢いらっしゃると思います。

質問はお問い合わせフォームよりご質問下さい。

※施術中は電話での質問対応が出来ません、メールでのご質問にご協力下さい。
(3日以内に返信が無い場合はメールを受信できていない可能性があります。送信が確実にできているか、メールアドレスに問題は無いか確認をお願いします)

タコ・魚の目

合わない靴を履いて、長時間の圧迫を受けた皮膚は、そこを守ろうとして角質が肥厚します。靴の中に石ころが入った様な痛みのある「タコ」や「魚の目」でお困りの方には、フットケア専用マシンにてケアが必要です。
痛みがない「タコ」でも、そのままにしておくと「魚の目」になってしまう事も。

身体を支える役割のある足のトラブルをほおっておくと、身体のどこかに不調が出てくる可能性があります。
タコ・魚の目が痛いだけでは終わらず、無意識にタコ・魚の目に体重をかけない様な歩き方・身体の使い方をして、膝や腰に痛みが起きる事も・・・

「タコ」

皮膚の外側で角質の肥厚が広い範囲で起こった場合です。
常に圧迫を受けやすい皮膚の一部が、角質肥厚した状態です。足底の血行が悪くなる事もある為、適切な角質の厚さを保つケアが必要です。

aroll(アロール)  タコ

「ウオノメ」

皮膚の内側への肥厚により皮膚が柔軟性を失い固くなり「真皮層」の痛点を刺激します。
タコに比べて狭い範囲で起こった場合です。
足に合わない靴の影響から、足底や足趾にできる角質肥厚が皮膚内部にも肥厚し、神経を圧迫して痛みを感じる状態を言います。

aroll(アロール) ウオノメ

☆タコ・魚の目ケア☆

※ここで終わらないのがArollの強み。「なぜ足トラブルが起きたのか!?」再発させない事を考え、角質専用クリームでのホームケア。靴が合っているかのカウンセリング。足の形の崩れはないか。崩れがある場合は整える為の提案。をします。

毎日クリームを塗っているのに、改善しない。そんな踵のガザガザでお困りの女性の方は多いですよね。
固くなってしまった角質には、何をしても保湿成分は入っていきません。一度角質を取り除き、角質まで浸透する専用のクリームを使ったケアが必要です。

aroll(アロール) 角質ケア

☆Arollのフットケア☆

足全体のタコ・魚の目を除去し、全ての角質をオフ

専用マシンとビットを使い、固くなった所を削る→フットファイルで滑らかに→【足のマッサージ】→専用クリームで仕上げる

ケア後のツルツル柔らかくなった足に誰もが感動するはず!!

※角質は取りすぎてもいけないのです。
表皮の大部分を占める細胞は角化します。
角化細胞の仕事の大部分は角質を作る事です。皮膚にとって角質は一番大事なものと言えます。角質ははがしていくといくらでもはがすことができます。全部はがしてしまうと赤くただれた状態になってしまいます。スクラブや垢すりのやり過ぎは危険です。角質を取りすぎてはいけません。

料金(税込)

フットケア(基本料金)・・・7,700円~

「このタコ・魚の目だけを取って欲しい!」そんなご要望にもお応えします。

ペディグラス取扱店

予約はお電話で承ります。
TEL:026-217-4611

↑ PAGE TOP